エチオピアにおいては初めての直輸入となった SNAP Specialty Coffee から初のリリースです。
この Gogogu は SNAP が所有するGuji エリアの Uraga ウェットミルにて生産処理されています。
ウラガ・ウォッシングステーションは、エチオピア南部オロミア州グジ地区にあります。このステーションには、14の整備された発酵タンクと310台の乾燥ベッドが備わっています。コーヒーの木は通常、日陰に覆われており、主な品種は現地ではクルメ、デガ、ウォリショとして知られています。ゴゴグ村の小規模コーヒー農家は、熟したチェリーをウラガ・ウェットミルに運び、そこで丁寧に選別、パルピングされます。パルピング後、豆は72時間発酵され、その後水洗されます。
特筆すべきはSNAP社のドライミルの設備です。エチオピア最高峰という設備により、精度の高い選別を効率よく行うことができ、これによりスムーズな輸出を実現しています。Specialty Coffee を専門で扱うSNAP 社の品質を担保している部分だと感じます。
ウォッシュドのクリーンな液体ながらもピーチやブルーベリー、レモンなどのフルーツフレーバーにキャラメルやキャンディのような濃密な甘さを併せ持ちます。
生産者:Smallholder fermers of Gogogu village(ゴゴグ村の小規模生産者)
生産処理場 : SNAP Uraga washing station(スナップ・ウラガ・ウォッシングステーション)
所有者:SNAP specialty coffee(スナップ・スペシャルティコーヒー)
地域 : Gogogu, Uraga, Guji zone(ゲデオゾーン、ウラガ、ゴゴグ村)
生産国 : Ethiopia(エチオピア)
標高 : 2,200m~
品種 : Local Variety Heirloom Kurume, Dega and Wolisho
生産処理方法 : Washed(水洗式)
ローストレベル:Light roast(浅煎り)
フレーバープロファイル:Floral, Peach, Blueberry, Lemon, Caramel Toffee, Syrupy, Dense, Fruit Candy